こんにちは、ストレッチLIFEです。
今回のテーマは「どんな目的で来る人が多いの?」というご質問についてお話しします。
ストレッチって、まだまだ“特別な人が受けるもの”と思われがちかもしれません。
「運動してる人が通う場所?」「身体が痛い人だけ?」と聞かれることも多いです。
でも実際には、もっともっと幅広い目的や理由で、たくさんの方がストレッチを受けに来られています。
① 痛みや不調を感じている人
- 肩こりや腰の重さ、関節の詰まり感など、日常的な不調を改善したい
- マッサージや整体に通っていたけど、根本から変えたいと思った
- 長年の不調に向き合いたい、という方
身体のクセや可動域の狭さが原因になっている場合、ストレッチによるアプローチがとても効果的です。
② パフォーマンスを上げたい人
- スポーツやトレーニングの質を上げたい
- ゴルフやランニングなどの趣味をもっと楽しみたい
- 身体のバランスや柔軟性を整えたい
プロやアスリートだけでなく、運動習慣のある一般の方も多く来られています。
③ 姿勢をよくしたい・見た目を整えたい人
- 猫背や巻き肩などの姿勢の乱れが気になる
- 写真を見て「こんな姿勢だったの?」と驚いた
- 姿勢の改善が見た目だけでなく体調にもつながると感じた
姿勢改善は自信にもつながるので、目的としてとても多いです。
④ 不調はないけど、もっとよくなりたい人
- 「悪くないけど、なんとなく身体が重い」
- 「このまま年齢を重ねるのが不安」
- 「今のうちに身体を整えておきたい」
今が“普通”の人も、ストレッチによって「より良い状態」へと進んでいけます。
また、痛みや不調を感じて整形外科を受診した際に、 「ストレッチをした方がいいですよ」と医師から勧められて来られる方もいらっしゃいます。
そういった場合でも、無理なく柔軟性を高めていけるよう、専門的にサポートしています。 不調がなくても、今よりもっと元気に。そんな目的でも大歓迎です。
⑤ 単純に「気持ちいいから」来る人
- ストレッチを受けた後の軽さがクセになる
- 自分では届かないところを伸ばしてもらえる気持ちよさ
- 何も考えずに委ねられる時間が心地いい
意外と多いのがこのパターン。目的が「気持ちいい」だけでも、もちろんOKです!
ストレッチは、すべての人の“プラス”になる
ストレッチの魅力は、「不調を改善する」だけではありません。
「今よりもっと良くなる」ためにも活用できる技術です。
痛みがある方も、予防したい方も、なんとなく元気になりたい方も。
ストレッチはすべての人の体にとって、プラスの変化をもたらしてくれます。
最後に
ストレッチLIFEには、特別な人だけが来ているわけではありません。
むしろ、「ちょっと疲れが抜けにくくなったな」「最近、姿勢が気になるな」など、 “ちょっとした気づき”をきっかけに来店される方がとても多いです。
気軽に、でもしっかり身体を変えていきたい。
そんな思いがある方は、ぜひ一度ストレッチを体験してみてください。
あなたにとっての「プラス」のきっかけになるかもしれません。
こんにちは、ストレッチLIFEです。
今回のテーマは「どんな目的で来る人が多いの?」というご質問についてお話しします。
ストレッチって、まだまだ“特別な人が受けるもの”と思われがちかもしれません。
「運動してる人が通う場所?」「身体が痛い人だけ?」と聞かれることも多いです。
でも実際には、もっともっと幅広い目的や理由で、たくさんの方がストレッチを受けに来られています。