「ストレッチLIFE」を始めた理由

こんにちは、ストレッチLIFE代表の塩崎準太です。
今回は、私がなぜこのストレッチ専門ジムを始めたのか、その想いと背景についてご紹介します。


「接骨院を開業しよう」――はじまりは、そんな未来図でした

塩崎準太の柔道整復師免許証

私が学生時代に通っていたのは、柔道整復師の資格が取れる専門学校
もともと将来は自分のお店を持ちたいという想いもあり、卒業後は接骨院を開業しようと考えていました。

そんな中、ある日たまたま受けることになったのが、パーソナルストレッチ
この出会いが、人生を大きく変えるきっかけとなったのです。


ストレッチとの出会いに、心が震えた

初めて受けたストレッチは、それまでのどんな施術とも違いました。

受けている最中の心地よさ、終わったあとの身体の軽さと変化、そして明らかに広がった可動域…。
すべてが驚きであり、感動でした。

「この技術があれば、もっと多くの人を元気にできる」
「自分がこの技術を極めて、しっかり届けなければならない」

そんな想いが自然と湧き上がり、使命感のような気持ちに変わっていきました。


全国を旅しながら、ストレッチを“体で学んだ”

その後、私はストレッチの技術と可能性を追い求め、日本中をヒッチハイクで旅しました。
全国各地のストレッチを実際に受けて、自分の身体で体感し、現場で学ぶ日々。

どのようにアプローチすれば変化が出るのか、どうすればもっと心地よく届くのか。
実践と体験を通して、たくさんのことを吸収しました。

もちろん、専門学校での学びも続けながら、柔道整復師の国家資格も無事に取得。


地元・愛媛から、人生の可動域を広げていくために

そして現在、地元である愛媛県松山市にて、「ストレッチLIFE」を営業しています。

店名の「ストレッチLIFE」には、
「ストレッチを生活の一部に取り入れてほしい」という想いとともに、
「Stretch Your Life=人生の可動域を拡げる」という、私たちの想いが込められています。

身体が整えば、日々の動きが変わり、心も軽くなる。
そしてその変化は、日常だけでなく、人生そのものに広がっていきます。

私たちはストレッチという技術を通して、
愛媛の皆さんの人生を少しでも前向きに、可能性豊かにするお手伝いができればと願っています。

次回のブログでは、私が感動したストレッチという技術の魅力について、より詳しくご紹介していきます。

ぜひ楽しみにしていてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA